音楽で思いやりのある子・我慢強いが育つ本当の理由b
音楽のトレーニングを受けると、脳構造が変わる!
そんなお話をさせていただいています。
みなさんは、マシュマロテストってご存知ですか?
スタンフォード大学で行われた有名なテストです。
おうちでマシュマロテスト!!
うちは、小さい頃から能力研究所のようなところに通って、
子供と言うよりも私が勉強したくって・・・
よくそこで、マシュマロテストのことは聞きました。
まず、このテストを知って、思わずわが子にこのテストをしようかと悩んだ私です。爆
でも、次のことを知ってテストするのをやめました。
なんと、音楽トレーニングを受けたグループは、このマシュマロテストもいい数値とか?
前回の南カリフォルニア大学の研究で、音楽トレーニングを受けた子に、このマシュマロテストをしたとのこと。
ハビビ先生のインタビューより
「検査のために子供達にはMRIに入ってもらい、その中で、やりたいことを途中でやめて、
すぐその場でやりたくないことができるか、という自制する力のテストをしました。
注釈:代表的なのはマシュマロ・テストと言って、「今すぐならマシュマロ1個あげるけど、
もう15分待ったら2個あげるよ」と言って、どちらを選ぶか観察するというようなテスト。
さらに、ハビビ先生は言っています。
『音楽の授業は楽しいし、子供達を一つにまとめることができて社会性を養うことができるし、
それ以上に脳と認知機能の発達に重要で、特に実行機能の発育に効果的で、
衝動を抑えるという先生達が教えたいことを、音楽の授業で身に着けさせられる。』
音楽トレーニングを受けると、我慢強い子が育つのですね。
それは、社会における成功に重要な能力とされています。
また、思いやりといった社会適応能力も・・・
ハビビ先生のインタビューより
『音楽グループの社会適応能力、特に共感や思いやりの気持ちが高く、
他人の気持ちを理解して同じ気持ちになれる能力が高かった。
この能力は実行機能よりも更に音楽的能力とはかけ離れていますが、
グループで音楽を演奏する時に自分を制して周囲の音を聞き、
また指揮者に注意を払い、その指示に従うなどの行動が、
実際には意思決定能力や将来を考える計画性といった能力までも養っている。』
ハビビ先生の研究結果
音楽トレーニングを受けたグループは・・・
認知機能って大事!
将来のより大きな成果のために、自己の衝動や感情をコントロールし、
目先の欲求を辛抱する能力で、社会における成功に重要な能力なんですね。
音楽トレーニングで
思いやりのある子、
我慢強い子が育ってしまう
ぜひ、お子様に音楽を!
青梅市・瑞穂町・羽村市 保科ピアノ教室 保科陽子です
ホシナ音楽教室では
初めての方大歓迎です!
ただいま若干名生徒さんを
募集しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Commentaires