top of page

音楽は数学系?アメリカの大学の音楽教育a

なぜ音楽学部が総合大学にあるんでしょうね?

アメリカで言えば、

コロンビア大学、ニューヨーク大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、イェール大学などです。

金澤正剛著『中世音楽の精神史』によると

リベラルアーツとは、自由七科とも呼ばれ、言語に関わる三科目(文法・修辞学・弁証法)と数学に関わる四科目(算術・幾何・天文・音楽)があり、

音楽は後者に属していており。

音楽は幾何や天文学と同じく数の論理で説明されるもので、古代ギリシャ思想を源流とした、キリスト教的世界の調和を象徴していた・・・・

中世の大学においてはこの自由七科の要素を引き継いだ教養学が教えられており、音楽の授業では専らこの理論書が使われていた・・・

なるほど。

音楽は数学系なんですね

音楽と数学ってほんと近いと思います。

私は数学好きでした。

計算よりも考える問題

図形とか好きでした。



バイオラ大学のピアノ講師でいらっしゃいます河村まなみ先生のセミナーを受けました。

バイオラ大学の場合

芸術科目(音楽、美術のいずれか)は全学生必須。

音楽一般教養のクラスがある。(音楽史入門、ピアノ・クラス、など)

経験があれば、専門クラスやレッスンも受けられる。

音楽学部生でなくてもオーディションに通れば、合唱団、オーケストラ、吹奏楽団に参加できる。(奨学金がもらえる場合もある)

音楽学部主催の演奏会も見ることができる。

メジャー(専攻)マイナー(副専攻)という学位を取ることもできる



すごいですね。

一般の学生さんもこんなに音楽を学ぶチャンスがある!

それだけに音楽の必要性を感じているんですね。

レッスンでドリルとかあるのですが、

それを見てもとっても数学的だなって。


音符の足し算、引き算とかあるんですよ。


♩ + ♩= 


これを数字で答えよ


とかって。


これ、いくつかわりますか?


1 +  1 =  2


なんです。


他にも


3/4 拍子


これって分数ですよね。


意味は、四分音符が3つで3拍子という意味ですが


一小節を3つに分割したのが3拍子っていう意味にも・・・


まさに分数。


面白いですよね




青梅市・瑞穂町・羽村市 保科ピアノ教室 保科陽子です

ホシナ音楽教室では

初めての方大歓迎です!

ただいま若干名生徒さんを

募集しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page