将来、お子さんを小学・中学と受験させたいと思っている方へ。合格率を引き上げる方法があります。
- yhoshinapiano
- 2019年3月7日
- 読了時間: 2分
青梅市・羽村市・瑞穂町 ピアノ教室 保科陽子です

私は、小学受験・中学受験は、どちらでもいいという感じです。
メリット、デメリットどっちもありますので。
でも、受験勉強は、考え方によってはやってもいいなぁ
と思っています。
実際、二人の息子とも小学受験、中学受験はしました。
長男は中学から私学へ
次男は結局高校から私学へ
学校の合格は結果であって
受験勉強はプロセス。
そのプロセスから学べるものは大きいと思いました。
これは私が影響を受けた教育研究家
逸見夫妻の考え方でもあります。
脳を鍛える(左脳)には勉強は大事
受験というゴールを作って、
でも目的は勉強すること
でも勉強の仕方は大事。
受験が目的の勉強ではなく
勉強すること自体が目的
そんな価値観を伝えてくださりました。
有名校に合格するためでなく
学習する癖を小さい時から身につける
さらに、受験地獄にとらわれずに
子供のちゃんと年齢にあった体験、遊び
そうしたはランスの取れた受験ならいいかなと。
前置きがすっかり長くなりました。
===========
合格率を引き上げる方法
===========
それは
・勉強する癖をつける
・継続すること
・コツコツする
・時間管理
・行動管理
・集中力
これ、実はある習い事をすると全部手に入ります。
そう!
ピアノ!
我が子にピアノを習わせたのは、
別にピアニストにならなくても、
音大に行かなくてもよかったわけで、
ピアノをすることで
・勉強する癖をつける
・継続すること
・コツコツする
・時間管理
・行動管理
・集中力
が手に入ったらいいかなって。
もしも本気で、行きたい学校ができた時
役にたつと思いました。

ホシナ音楽教室では
生徒さんのお勉強も応援しています
ただいま若干名生徒さんを
募集しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Comentarios