次の子育てのお悩み3つのうちどれを解消したいですか?②
青梅市・羽村市・瑞穂町 ピアノ教室 保科陽子です。
以前に
次の子育てのお悩み3つのうちどれを解消したいですか?
って記事を書きました
①どう叱っていいか、叱り方がわからない
②問題行動がどうしても目についちゃう!この子の将来どうなっちゃうの?
③みんなと仲良くしてほしい!友達とうまく遊ばないんじゃない?
今回は
②問題行動がどうしても目についちゃう!この子の将来どうなっちゃうの?
について。
問題行動どうしても目についちゃいますよね。
そして、この子の将来どうなっちゃうのって・・・
わかります。
うちの息子たちも散々問題行動を・・・
では、どんな問題行動があったら書いてみますね。
長男公園デビュー時、女の子を突き飛ばしまくっていました
原因)男の子特有の気持ちをうまく表現できなくて、手が出ちゃうみたいな
対処法)言ってもまだしょうがない年齢だったの周りのお子さんとお母様に謝りまくっていました
長男、5歳の時に交通事故で骨折
原因)気持ちで体が動いちゃう子だった
対処法)命だけは守らなければと、かなり危ないことへの事前の意識が上がった。
叱り方も命にまつわることはめちゃ厳しく叱った
次男、小学生低学年時、迷子になって警察に保護
原因)危機管理があんまりできない子だった
対処法)本人ちゃんと学習したようだったので、叱らずしっかり抱きしめた
次男、中学生の時、悪びっている子に蹴られて逆ギレ。胸ぐらを掴んだら相手が口から泡を吹いて失神。周りの子が証言してくれて、非はなかったと証明された
原因)嫌なこともいやと言えずに。思わず手が出たらしい
対処法)こちらに非がなくても、命の問題は別問題。そこはトクトクと話した。
・・・ある時、実家のおばあちゃんの財布からたびたび現金がなくなる事件が
原因)私の財布からでないところが、私にお金の無心をしづらなっかったのかと
対処法)実家にはむやみにお財布をおかないようお金の管理を
子供達には、お金についてトクトクと話し合った。身内だったらそこまでで問題は済むが、
他人様となったら警察沙汰。一歩間違えば、捕まる・・そんな話も
その後パタリと問題は収束
そんなこんなでまだまだ書ききれないほど
結論です。
②問題行動がどうしても目についちゃう!
この子の将来どうなっちゃうの?
子供が問題行動をせずに大きくなることはありません。
何らかの問題行動を引き起こします。
それを対処するのも親の務め
今になって思えば、問題行動は社会に出る準備
それをしてみて、経験して、その後のその子の考えの基礎になる
そんなふうに思いました。
だから、問題行動はあった方がいい
社会に出るまでの大事な練習
その時に毎回正解な答えは出さなくていいけれど
親としての経験を踏まえたアドバイスができたら
私はいいなってお思いました。
ホシナ音楽教室では
子育ての相談も積極的にお受けしています
ただいま若干名生徒さんを
募集しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
8月の記事バックナンバー