保科陽子(ほしなようこ)
青梅市新町に引っ越し、
3歳からピアノを始める。
青梅市私立聖母幼稚園卒。
青梅市立新町小学校。
音楽会などの伴奏を頻繁に担当。
青梅市立第3中学校、入学。
吹奏楽部でフルートを担当。
3年で副部長になる。
都立立川高校入学。
吹奏楽部でクラリネットを担当。
音大受験を目指し、学業と部活とピアノの両立に悩む。
国立音楽大学ピアノ科を受験するが、惜しくも不合格。
一年浪人し、再度受験するも、叶わず国立音楽大学教育音楽科幼児教育専攻へ進む。
落胆して入学するが、持ち前の譜読みの速さが評価。また、指導教諭に恵まれ、めきめき上達。
優秀な成績で卒業。
河合楽器製作所 カワイ音楽教室へ就職。
本部から推薦がかかり、早くも2年目で異例の昇進。グループのリーダー講師となる。
推進リーダーとして新コースのプレレッスンを担当(全国で数名)
当時最大100人の生徒を指導。
就職5年目にして結婚・出産を機に退職。
青梅市新町の実家で、ホシナ音楽教室をスタートさせる。
当時生徒数30名程度。
翌々年、リトミックサークルを立ち上げる。
青梅市新町とチケ瀬町の2箇所で開催。
最大70組の親子を指導。
ホシナ音楽教室も40名規模の教室に成長。
2004年に、コーチ21のコーチングプログラムを受講。ピアノレッスンにコーチングを導入し始める。
あわせて全国の楽器店へピアノ指導者向けのコーチングセミナーで登壇。PTAなどからも依頼が来るようになる。
息子が小1・小3の頃、ピアノコンクールに積極的にエントリー。徐々に息子も生徒も成果が出る。
ピティナコンペ連弾の部 4回全国大会出場
カワイ音楽コンクール全国大会進出
指導者賞受賞
ピティナ指導者検定全級合格
ピティナグランミューズA2部門本選進出(講師本人)
青梅市ピアノ教室