top of page

夏休みの宿題とピアノのレッスン

  • yhoshinapiano
  • 8月25日
  • 読了時間: 2分


青梅市の保科ピアノ・音楽教室です。


夏休みといえば「宿題」。

毎年この時期になると、生徒さんから「宿題、もう終わったよ!」という元気な声が聞こえてきます。

さすがですね〜✨

面白いことに、ピアノを習っている子は、 学校の宿題も計画的に取り組んでいる子が多いように感じます。 教室で曲を何度も繰り返し練習することで、 「コツコツ続ける力」が自然と身についているからかもしれません。 その習慣が、宿題や生活のリズムにも良い影響を与えているのだと思います。

私自身も、二人の息子を育てながら「コツコツ関わること」の大切さを学びました。 どこで声をかけたらいいか、 少し見守った方がいいか、 あるいは本当に手を差し伸べるべきタイミングはいつか…。 子育てを通して、私自身もたくさんの経験をさせてもらったと感じています。 夏は、子どもにとっても親にとっても、 一緒に成長できる大切な時間ですね。

保護者の方からも、「ピアノを始めてから集中力がついた」 「計画的に物事を進められるようになった」と いったお声をいただくことがあります。

夏休みの宿題を通しても、 音楽が生活や成長に役立っていることを改めて実感しました。 これからのレッスンでも、 その力をさらに伸ばしていけたら嬉しいです🎹✨



体験レッスンも随時受付中です。

詳しくは教室ホームページをご覧ください:



ピアノに興味がありましたら、

青梅市保科ピアノ・音楽教室に

どうぞお気軽にお問い合わせください。




 
 
 

コメント


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page