
クラシックを聴くと10の驚く効果がある〜創造性・創作意欲
クラシックを聴くと10の驚く効果がある
ということで、クラシックを聴くといいことがいっぱいある!
を紹介させていただいています。 前回は、うつ病抑止・幸せを感じるについてでしたが、
今日は、創造性・創作意欲について ◆◆創造性を刺激する
あなたの創造的な能力を発揮するために、クラシック音楽を聞いてください。
クラシック音楽を聴くだけですぐに創造性が生まれるわけではありませんが、
創造性を高めるのに役立ちます。
次回ブレーンストーミングが必要なときは、モーツァルトやバッハを聞いてみると、
別の角度から考えられるかもしれません。 ◆生産性を向上させます
月曜日の朝って気が重い時がありますよね。そういう時には、
生産性を高めるために、クラシック音楽を聞いてください。
一連の調査により、音楽によって反復作業がより楽しくなることが証明されています。
メリーランド大学の研究者が行った研究では、読影室でのバロック音楽が
放射線科医の効率と正確さの向上に役立つことがわかっています。
試してみる!
クラシック音楽ではIQを10ポイント上げることはでき

グランドピアノ調律した??
青梅市・羽村市・瑞穂町 ピアノ教室 保科陽子です。 GWあまり天気が良くないですね。 今週はレッスンお休みです。 さて、息子のお話を・・・ 長男は現在、26歳。 高校1年まで結構本気でピアノしてました。 その後受験でやめ・・・ 大学は理系に行ったんですが、4年間バンドする中、 ギター、ベース、フルート、バイオリンをあそびで弾いていました。 その後、大手広告代理店に就職。 一人暮らしで安い電子ピアノを買い遊んでいた模様。 コロナになって、テレワークする中、 ピアノを習いたくなり、近くの先生のところに通い始めたと・・・ 安い電子ピアノじゃあと、 レッスン室にあった、まあまあいい電子ピアノをあげることに。 GWには自宅に帰ってくるようですが 第一声が 『(自宅のグランドピアノ)調律した?』 どうやら自宅のピアノを弾きに帰ってくるらしいです。笑 教室(実家)は青梅市新町 自宅は青梅市千ケ瀬町にあります。 どっちにもグランドピアノがあるんですが 調律、メンテナンスはやはり教室の方がしてあって 自宅の方はあまり・・・・ それを知っていて、調律しておいてねとい