
ピアノ教室の生徒は高学歴になりやすい??
青梅市・羽村市・瑞穂町 ピアノ教室 保科陽子です。 シリーズでお送りしている ピアノを習うと身につくスキル 番外編です。 追加でこんな質問して見ました。 教室から、有名大学(東大・京大・医学部・早慶)行った生徒の人数 1人以上 5人以上 10人以上 15人以上 165人中なんと!! これまで過去 1人以上輩出した教室は53% 5人以上輩出した教室は36% 10人以上輩出した教室は8% 15人以上も輩出した教室は5% 平均を出すと 1.98人〜最大3.67人にもなります。 いまピアノ教室の平均生徒数は20名くらいだと思います。 すると ひと教室、生涯に見れる生徒さんは、 10年選手の教室だと、 生徒20〜30人で、毎年5人やめて5人入ってくるとしたら、 (入れ替えが1人とかいう教室もあります) 10年で、延べ生徒数は、70人〜80人 2クラスの小学校一学年相当 20年選手で、120人〜130人 3〜4クラスの小学校相当 30年選手で、170人〜180人 5〜6クラスの小学校相当です。 さて、あなたのお子さんの今の小学校の学年から 将来何人、東大・京


ピアノ教室を探すときに、最も大きな間違いを避ける方法
青梅市・羽村市 ピアノ教室 保科陽子です。 あなたがもしもピアノ教室を探す時、 どんな基準で探しそうですか? ・毎週通うのだから家から近い方がいい ・月謝を払うのだから安い方がいい ・習うのはピアノの先生からだから、優しい先生がいい。 または、子供と相性がある先生がいい ・せっかく習うんだから上手になる教室がいい ・楽譜が読めるようになる教室がいい などなど 色々選ぶ基準はあると思います。 こちらのサイトが 参考になります ◆失敗しないピアノ教室の選び方 http://coachinglesson.com/piano/piano/lesson/ では本題です! ピアノ教室を探すときに、最も大きな間違いを避ける方法とは? とにかくしっかり調べましょう。 ピアノ教室ホームページを持っていない教室は要注意です。 だって、何やっているかわからないから! ホームページを持っている教室は ある意味正直な教室です。 情報を提示しているのですから! ぜひ、しっかり見てからお問い合わせを! ホシナ音楽教室では ただいま若干名生徒さんを 募集しています。 どうぞお気


ピアノを習うとどんなスキルが身につくの?③生徒編
青梅市・羽村市・瑞穂町ピアノ教室 保科陽子です。 連続でお送りしている ピアノを習うとどんなスキルが身につく?? ピアノの先生165人に大アンケート! いよいよ生徒編です。 ランキングは、 1位 読譜力 2位 集中力 3位 音楽好きの力 4位 自信 5位 根性、根気、持続力 達成感 7位 音感 8位 リズム感 9位 表現力 10位 努力 堂々の1位の読譜力ですが、 このブログをお読みの親御さんで 読譜力(楽譜を読む力)って社会に出てどう役立つのって 思われるかもしれませんが、 まずは純粋に楽譜が読めるってすごいことです。 英語のアルファベットを覚えるみたいなものですよ。 それでそれを弾いちゃうわけですから。 お子さんの脳がどれだけ鍛えられるかしれません! でもそれ以上に、楽譜が読めたら、 ピアノをずっと習わなくても 自分で好きに弾くことができます。 人生において音楽が趣味 素敵なことだと思います。 また、極度に楽譜を読むのが早い子は 頭のいい子が多いです。 わぁ、この子楽譜読むの早いって思った子は間違いなく 学校の成績良かったです! 読譜力と頭の


毎日10分楽しみながら、脳トレする方法
青梅市・羽村市・瑞穂町 ピアノ教室 保科陽子です。 脳トレ・・・って言葉に響いたあなた! お子さんを持つお母様! 最近物忘れが??と不安になっているあなた! ・・・・私ただいま、51歳ですが 物忘れあります。爆 でも、不安はありません。 ボケのね。 そうまさに毎日10分、あれをしているからです! あれ? そう。 あれです! 楽しみながら、 自分の弾きたい曲をピアノで弾くだけ 10分でいいんです。 たかが10分ですが、 楽譜を見て 指を動かして 集中して 耳を働かせて・・・ これめちゃ脳にいいんです。 指を動かすと脳の刺激になりますし、 リラックス効果にもなります。 また楽しい!と、感情が動くので やる気などにも効果が ぜひ、ピアノ始めてみませんか? ホシナ音楽教室では 何歳の方でもピアノ始められます。 ただいま生徒募集中 どうぞお気軽にお問い合わせください。 https://yhoshinapiano.wixsite.com/omepiano/blank-3 9月の記事のバックナンバー https://www.omepiano.com/blog/


バカ呼ばわりされた女の子が・・・今では、みんなの憧れの的に
青梅市・羽村市・瑞穂町 ピアノ教室 保科陽子です。 こんな女の子がいました。 『私はバカだもん・・・』 ピアノ教室に入りたて、 小学校1年になったばかりの 小さな女の子が そんなことを言うのにちょっと驚きを覚えたのですが・・・ レッスンに来てよく言うので 『○○ちゃんは、バカじゃないよ! なんでそんな風に思うの?』 と聞いたことがあります。 どうやら周りの大人によく言われるんだそうです。 こ、これは!! そっから私が○○ちゃんにしたことは とにかく自信づけ! そして褒める! でした。 その後その子が中学生になって ピアノがどんどん上手になって バカ発言も減っていって・・・ そして、感動的な出来事が! まだまだ色んなことに消極的だった○○ちゃん なんと! 中学校の合唱コンクールの伴奏にチャレンジ! 必死でレッスンで練習しました。 彼女にとってはだいぶ背伸びした曲・・・ 間に合うかな? でも、彼女は本当に真剣でした。 中学生の女の子らしく 普段はちょっとスレた態度の○○ちゃん。 でも、レッスンでは 集中して。。。 本番私も聞きにいきました。 学校での